検索
而今 純米吟醸 八反錦 火入れ 入荷しました
- yoshinori2495
- 2019年6月30日
- 読了時間: 1分

『而今』を醸すのは三重県名張市に構える木屋正酒造です。
1818年に創業の大変歴史のある蔵元です。
その6代目となる大西唯克氏が、自ら杜氏として醸したのが、この『而今』となります
酒名にも冠されている「而今」という言葉は仏教用語。
「過去にも囚われず未来にも 囚われず、今をただ精一杯生きる」引用:木屋正酒造
という意味・願いが込められているとのこと。
この純米吟醸 八反錦は熟した果実の様な甘い上立ち香。
『而今』は甘旨系が特徴的でありますが、その中でも酸の主張が強い作品。
クリアな舌触りから、ほんのり甘みからのスッとキレていきます。
最新記事
すべて表示完全予約制の「醸し人九平次」の人気生酒です。所有する自社田「兵庫県黒田庄」で栽培された山田錦から造られたうすにごり生酒。 米の豊かな風味、にごりの仄かな甘み、透明感のある酸、アクセントを添える微かな苦み、五味の総てが調和した最高のバランスで醸される最高の生酒です。
春限定、プチプチとした泡が弾けるピンク色のにごり酒です。赤色酵母の力によって色が生まれるため、着色料は使用していません。甘酸っぱいきゅんとした味わいとにごりによるクリーミーな口当たりが楽しめます。アルコール度数は10度と軽めでお料理と一緒にグイグイと飲み進めることができ、春...
通常のちえびじんとは違った酒質を持つ限定品「裏ちえびじん」登場! 通常のちえびじんはバランスよく、スマートな印象ですが、この裏ちえびじんはインパクト抜群!口に含んだ瞬間広がる甘みと酸味、いやらしくなく食事との相性の良さも感じさせます。余韻もしっかりと残り、ボリューム感もいつ...